足痩せの裏ワザ!むくみを解消して足をスッキリ細くしよう♪
足って細くしたくてもなかなか細くなりませんよね!!
どうして足ってこんなに細くなりにくいんだろう・・・やっぱりダイエットって難しい・・・。
そう思ってませんか!?実は、足痩せの方法って思った以上に簡単なんですよ♪
すぐに足痩せをするには、あるコツが必要なんです!
足痩せに必要なコツとは、つまり“むくみ”のことです!
それでは今回は、スッキリと足を細くするための、むくみ解消法を紹介していきたいと思います!
足を細くする裏ワザ!むくみを手早く解消する方法をご紹介♪
足を細くするためにどうしても邪魔になってくるのが、むくみです。
このむくみをしっかり解消できるリンパマッサージの方法から紹介していきたいと思います!
足痩せとむくみ解消とリンパマッサージの効果
足のスッキリ感と共に、身体全体の感覚もよくなり、体調がよくなったと感じたり、やる気が起きたり、身体の他の気になる場所(例えば、腰のくびれができたり、小顔になったり。)にも影響がでます!
足のリンパを流すことで全身にメリットがあるんです♪
リンパマッサージで用意するもの
脚のマッサージを行う時は、滑りをよくするためにマッサージオイルやクリームの活用するのがおすすめです!
滑りが良くなるものなら何でもオッケー!
人気なのはむくみの解消やセルライトに効果があるヴェレダのマッサージオイルです♪
![]() |
リンパマッサージを始める前にコップ一杯のお水
水を飲むことってものすごく大切なんです!
こういったむくみに対してもそうですけど、ダイエットをするうえでも、水を1日2リットルは飲むことをおすすめします!
水を飲むことによって、身体を水分で見たし、食べ物から脂などが混じった水分をなるべく身体が吸収しないようにできるんです♪
なので、マッサージの時もそうですけど、なるべく水を多く飲むことを心がけましょう!
こういったまっサーズの時は水を飲むことによって老廃物が流れやすくなるんです♪
リンパマッサージ方法
まず足裏のリンパを流す
両手の親指を足指の付け根にあて、かかとの方向へ親指を使って、足裏全体をさすっていく。
リンパが詰まっているとゴリゴリとしたしこりを感じることも。
しっかりと時間をかけてほぐしましょう。
足の指を丁寧に回していく
そして足の指を一本ずつ丁寧に回していきます。
引っ張ったり広げたりして、靴の中で窮屈になっていた足指を解放してあげましょう♪
足の甲と腱の間を軽くマッサージ
指の間の延長線上の骨の隙間のリンパを、しっかりと流すように行っていきましょう♪
リンパの詰まりやすい足首のリンパマッサージ方法
足首を回す
片手の親指で内くるぶしの後ろを押して足首をつかみ、反対の手を足の指に組ませる。
くるぶしに圧をかけながらグルグル回し、足首をやわらかく動かしていきましょう♪
足首を回すことによって、血行が良くなります!
くるぶしのマッサージ
人差し指と中指で円をかくように指をすべらします。
両側のくるぶしを、これでしっかりマッサージしましょう!
コツとしては、くるぶしにたまったリンパを押し流すように行います。
これだけで足首が細くスッキリしますよ♪
アキレス腱をほぐしていく
親指と人差し指でアキレス腱をつまみ、アキレス腱に沿って指を上にスライドしてほぐしていきます。
冷えやすいふくらはぎのリンパマッサージ方法
足首の裏側からひざ裏までさする
足首の裏側からひざ裏にある膝窩リンパ節までの間を、リンパを流すことを意識しながら両手でさすります。
リンパを流すように、下から上にむかって10~15回くらいさすりましょう!
ふくらはぎはむくみやすくリンパが滞ってやすいので、疲れや冷えを感じやすい部分です。
しっかり押し流しましょう!
ふくらはぎのぞうきん絞り
両手を使ってぞうきんを絞るように足首からひざまでをもみながらスライドする。
むくんでいる時は特に気持ちが良いです。
リンパ節のひざ裏をプッシュ
1プッシュあたり、3秒ほどかけてひざ裏をまんべんなく押します!
膝窩リンパ節に集まった、つま先からふくらはぎにかけて溜まっていたリンパを、ひざ裏をまんべんなく押すことでさらに上へと押し上げてあげます。
リンパの詰まっている人は痛いと感じると思いますが、やさしくゆっくりプッシュしましょう♪
セルライトになりやすい太もものリンパマッサージ
太ももをつかむようにさする
親指以外の指が太ももの裏側にくるようにし、両手で太ももをつかむようにして膝裏から太ももの付け根に向かってさすっていきます。
ひざの裏から始めておしりの方までしっかりリンパを流しましょう。
太ももをつまんで離す
手の指で、太ももの内側を強めにつまんだあと、はじくような感じで、指を離すという動作を太ももの内側にまんべくなく行います!
セルライトをつぶすようなイメージで行っていくと良いですよ♪
太ももの裏を念入りにマッサージ!
太ももを大きくぞうきん絞りするように、両手を交互に動かしながらもみましょう!
痛かったら力を弱めて刺激を与えます!
太ももの中にあるぼこぼこしたセルライトをつぶすような感覚です!!
太もも裏はかなり冷えている人が多いので、念入りにマッサージしてくださいね♪
脚の付け根のリンパ節をプッシュ
太ももの付け根のマッサージ
太もものつけ付け根(鼠蹊部、そけい部)を腰骨の内側から恥骨に向かってマッサージします。
優しくたまったリンパを流すようなイメージで行いましょう♪
リンパマッサージの最後は全体を流す
こうしたリンパマッサージは、最後に全体に流すのがポイントです♪
これを忘れないようにしましょう!!
足痩せ動画と下半身痩せが難しいといわれる“むくみ”の秘密
それではこれまで紹介してきた足痩せリンパマッサージ法だけでなく、動画で紹介していきたいと思います♪
足痩せの簡単リンパマッサージの方法
※提供元:YouTube
足痩せのむくみをとるマッサージ方法
※提供元:YouTube
下半身だけ痩せられないのはなぜ?“むくみ”の秘密
下半身がなかなか細くならない原因は、下半身に老廃物(毒素)がたまりやすいから。
せっかくダイエットして摂取カロリーをコントロールしたり脂肪を燃焼させてたりしても、老廃物が排出されずに下半身にどんどん蓄積してしまい、「足だけがなかなか痩せられない」ということになってしまいます!
そもそも“むくみ”とは何なのか
むくみは、血流に伴う静脈の詰まりやリンパ液の滞りなどが起こったときに現れます!
全身を流れている血液中の水分が、何らかの原因によって全身あるいは身体のある部分に留まってしまうんです。
何の問題もなければ血液としてサラサラと流れ、心臓に戻っていくべきものがどこかに留まってしまうわけです。
なので、身体にむくみが現れた時は、生活習慣や身体の不調について振り返ってみましょう!
“むくみ”ができてしまう原因
むくみの原因は様々で、体質にあわせて改善しないといけないのです!
【むくみの原因】
・冷え
・月経時の体調変化
・運動不足
・きつい服や靴を使っている
・煙草
・塩分
・糖分の取りすぎ
・寝不足もしくは寝すぎ
・精神的ストレス
・同じ姿勢を保ち続けたためのうっ血
むくみの原因となるものをあげると、上記のようになります!
これだけ見てみると、本当にむくみが出てしまう可能性は非常に高いのです!!
なので、むくみが出来ないようにするには、日々色々な事に気を使わなければいけないのです!!
なかなか大変ですよね(^^;
足痩せの裏ワザ!むくみを解消して足をスッキリ細くしよう♪まとめ
今回の足痩せのためのむくみ解消方法は如何でしたでしょうか♪
最後の、むくみが出来てしまう原因を見ると、本当に日々気を付けないといけないですよね(^^;
むくみが出来る度にリンパマッサージをするのも大変ですよね・・・。
リンパマッサージをするのは、むくみを解消するだけでなく、むくみの予防にもなるので、毎日やると効果的ですよ♪
毎日やるのが大変な人には、むくみ解消サプリなどがおすすめです♪
それでは足痩せの天敵である“むくみ”を駆逐していきましょう!!
【参考記事】
関連記事
-
-
痩せない?ベジライフ酵素液の口コミと効果の真実!ベジライフ*酵素液お得キャンぺン/com!
痩せない?ベジライフ酵素液の口コミと効果の真実を紹介していきます!ベジライフ*酵素液お得キャ
-
-
【胸を大きくする方法】ダイエットしながら胸を大きくする方法を紹介!ダイエットしながらバストアップ!
【胸を大きくする方法】ダイエットしながら胸を大きくする方法を紹介!ダイエットしながらバストア
-
-
足痩せに一番効果的なサプリは『するるのおめぐ実』か『きゅきゅっと小町』か口コミをもとに徹底検証!
足痩せサプリって今たくさん出回ってますよね!! その中で人気が高いサプリが『するるのお
-
-
基礎代謝を上げる簡単な方法をご紹介!基礎代謝を上げてダイエット!
基礎代謝を上げる事が、ダイエットにとって必要不可欠な事というのはご存知でしょうか。 ダ
-
-
脚やせジェルの人気ランキングを口コミを含めて紹介!【保存版】
脚やせジェルの人気ランキングを口コミを含めて紹介したいと思います!保存版なのでお見逃しな